カテゴリー: お知らせ

  • 「Japan IT Week 秋 AI・業務自動化展」に出展します

    「Japan IT Week 秋 AI・業務自動化展」に出展します

    データライブは、2023年10月25日(水)~10月27日(金)に、RX Japan株式会社主催の「Japan IT Week 秋 AI・業務自動化展」にブース出展いたします。

    日時:10月25日(水)~27日(金) 10:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
    場所:幕張メッセ 東8ホール「53-30」
    入場:下記サイトよりお申し込みください。
       https://www.japan-it.jp/autumn/ja-jp/register.html?code=0852222307721984-UOO
       部長職以上の方は、VIP招待券にてお申込いただけます。
       https://www.japan-it.jp/autumn/ja-jp/register.html?code=0852222307808534-1OZ
    主催:RX Japan株式会社

    当ブースでは、第三者保守サービスを活用したITコストの削減(最適化)方法を導入事例と共にご紹介いたします。
    メーカーのEOL、EOSLにとらわれない第三者保守の活用で、ITハードウェアの保守期間の長期化を実現し、IT保守コストの削減(最適化)の実現を目指しましょう!

  • NDS株式会社様が新規販売パートナーとして、販売代理店・パートナー一覧に追加されました

    NDS株式会社様が新規販売パートナーとして、販売代理店・パートナー一覧に追加されました

    東海地区を中心にITビジネスを展開しているNDS株式会社様が、弊社と販売パートナー契約を締結、 データライブの第三者保守・EOSL延長保守サービスの取り扱いを開始いたしました。 こちらの販売パートナー様とご契約のあるお客様は、データライブへの直接のお問合せの他、上記、販売パートナー経由でお問合せ頂く事も可能です。

  • 特別企画ウェビナー「サーバー、ネットワーク機器のメーカー保守終了を『第三者保守』で乗り越える」開催について(終了しました)

    特別企画ウェビナー「サーバー、ネットワーク機器のメーカー保守終了を『第三者保守』で乗り越える」開催について(終了しました)

    ~最適なタイミングでのリプレースの実現やコスト・時間を削減する~
     IT運用に関する予算は、近年のDX化やビジネスの環境変化に応じるため増加傾向にありますが、サーバやストレージ・ネットワーク機器の保守予算には、余裕があるとは言えません。しかし、メーカー保守期限は迫り、リプレースには予算オーバーというケースもあります。
     本セミナーでは、メーカー保守が終了した後の選択肢として、「第三者保守」を提案します。第三者保守の専業体制を構築することで、安全性を高めつつ迅速な対応が行える点を実際の事例を踏まえて解説します。
     「第三者保守」は、日本国内でも市場拡大しており、リプレースと比較しコストが大幅に抑えられる点や、機器自体の品質が向上しメーカー保守終了後も継続して利用できる点が後押しをしています。セミナーの中では、幅広いメーカーや機器の保守に対応できる管理オペレーションを構築している点や、国内最大級の保守パーツ備蓄の概要についても解説します。運用保守のコストを削減したいとお考えのIT部門責任者・担当者様に特におすすめのセミナーです。

    本セミナーはWebセミナーです

    ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
    なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

    ウェビナー要項

    【主催】データライブ株式会社
    【協力】株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社
    【日時】2023年9月8日(金)13:00 ~ 14:00 
    【参加費】無料
    【受付ページ】
     https://majisemi.com/e/c/datalive-20230908/M1A

    プログラム

    12:45~13:00 受付
    13:00~13:05 オープニング(マジセミ)
    13:05~13:45 サーバー、ネットワーク機器のメーカー保守終了を「第三者保守」で乗り越える ~最適なタイミングでのリプレースの実現やコスト・時間を削減する~ データライブ株式会社

    13:45~14:00 質疑応答
    14:00~    個別相談会(ご希望者様)

    セミナー事務局

    マジセミ株式会社
    当日の会場アクセスに関するお問合せ:zoom@osslabo.com

    ※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

    ・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
    ・個人や個人事業主の方
    ・海外から参加される方
    ・日本に活動拠点が無い企業の方
    ・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

    ※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

  • Ciscoルータ製品のEOL情報を更新しました

    Ciscoルータ製品のEOL情報を更新しました

    CISCOルーター製品のEOL情報について、更新致しましたのでお知らせいたします。
    EOSL延長保守サービス対応状況など詳細は、お見積り・お問合せフォームまたは、弊社営業担当までお問い合わせ下さい。

    ※参照時に古い情報が表示される場合はページを読み込み直し(Sfift+F5キー等)下さい。
    CISCOルーターEOL情報一覧

  • 富士通製品のEOSL情報を更新しました

    富士通製品のEOSL情報を更新しました

    富士通製品のEOSL情報を更新しました。EOSL延長保守サービスの対応状況など詳細は、お問合せフォームまたは、弊社営業担当までお問い合わせ下さい。

    ※参照時に古い情報が表示される場合はページを読み込み直し下さい。

    富士通EOSL一覧

  • HPE製品のEOSL情報を更新しました。

    HPE製品のEOSL情報を更新しました。

    HPEサーバ製品(ProLiant 他)、HPEについて、EOSL情報を更新しました。EOSL延長保守サービスの対応状況など詳細は、お問合せフォームまたは、弊社営業担当までお問い合わせ下さい。

    ※参照時に古い情報が表示される場合はページを読み込み直し下さい。

    HPEサーバEOSL一覧
    HPEストレージのEOSL一覧
    HPEスイッチのEOSL一覧

  • 特別企画ウェビナー「老朽化したサーバー/業務システムの延命と脱却」開催について(終了しました)

    特別企画ウェビナー「老朽化したサーバー/業務システムの延命と脱却」開催について(終了しました)


    ~ 機器の第三者保守で現行運用を守り・最適なタイミングで業務システムをDX化を実現 ~
     コロナ禍の影響による業績の悪化や優先的に予算を投下すべき課題があり、IT運用予算が縮小されてしまっているケースが散見されます。そういった予算が限られている中でも、サーバーやストレージ・ネットワーク機器のメーカ保守期限は刻々と迫ってきます。通常であれば、リプレースを行うといった判断が行われるものの、縮小されてしまった予算からオーバーしてしまうといったケースもあるのではないでしょうか?
    また、世界的な半導体不足により、リプレースを行いたいが、望んだ機器が手に入らないといった状況も発生しています。
     本ウェビナー前半では、メーカー保守が終了した後の選択肢として、「第三者保守」のご利用を提案いたします。第三者保守の活用は近年、高まりをみせており、リプレースと比較しコストが大幅に抑えられる点や、機器自体の品質が向上しメーカー保守終了後も継続して利用できる点が後押しをしています。しかし、第三者保守の安全性に不安を感じる方も一定数いらっしゃるかと思います。本セミナーでは、第三者保守の専業体制を構築することで、安全性を高めつつ迅速な対応が行える点を実際の事例を踏まえて解説いたします。また、ウェビナーの後半では、ブラックボックス化したシステムをマイグレーションで新しい環境に移行するノウハウをご紹介します。システムのブラックボックス化や機器のメーカー保守期限への対処に悩むIT部門責任者・担当者様に特におすすめのセミナーです。

    本セミナーはWebセミナーです

    ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。

    なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

    ウェビナー要項

    【主催】データライブ株式会社
    【共催】株式会社システムズ
    【協力】株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社
    【日時】2023年5月19日(金)11:00 ~ 12:00 
    【参加費】無料
    【受付ページ】(4/25 現在キャンセル待ち)
     https://majisemi.com/e/events/datalive-20230519/M1A/register/new
     https://osslabo.doorkeeper.jp/events/155554 (←キャンセル待ちはこちら)

    プログラム

    10:45~11:00 受付
    11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
    11:05~11:25 機器のメーカ保守終了を「第三者保守」で乗り越える データライブ株式会社

    11:25~11:45 「ブラックボックス化したシステムからの脱却」 株式会社システムズ
    11:45~12:00 質疑応答

    セミナー事務局

    マジセミ株式会社
    当日の会場アクセスに関するお問合せ:zoom@osslabo.com

    ※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

    ・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
    ・個人や個人事業主の方
    ・海外から参加される方
    ・日本に活動拠点が無い企業の方
    ・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

    ※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

  • 「Japan IT Week 春 AI・業務自動化展」に出展します

    「Japan IT Week 春 AI・業務自動化展」に出展します

    データライブは、2023年4月5日(水)~4月7日(金)に、RX Japan株式会社主催の「Japan IT Week 春 AI・業務自動化展」にブース出展いたします。

      日時:4月5日(水)~7日(金) 10:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
      場所:東京ビッグサイト
      入場:デジタル版招待券(e招待券)を画面提示もしくは印刷してご持参ください。
        (受付時に名刺1枚が必要)
         デジタル版招待券(e招待券)はこちら
      主催:RX Japan株式会社

    当ブースでは、第三者保守サービスを活用したITコストの削減(最適化)方法をご紹介いたします。
    メーカーのEOL、EOSLにとらわれない第三者保守の活用で、ITハードウェアの保守期間の長期化を実現し、IT保守コストの削減(最適化)の実現を目指しましょう!

  • CISCO Catalyst製品のEOL情報を更新しました。

    CISCO Catalyst製品のEOL情報を更新しました。

    CISCO Catalyst製品について、EOL情報を更新しました。EOL延長保守サービスの対応状況など詳細は、お問合せフォームまたは、弊社営業担当までお問い合わせ下さい。

    ※参照時に古い情報が表示される場合はページを読み込み直し下さい。
    CISCO Catalyst EOL一覧

  • 特別企画ウェビナー「機器のメーカ保守終了を「第三者保守」で乗り越える」開催について(終了しました)

    特別企画ウェビナー「機器のメーカ保守終了を「第三者保守」で乗り越える」開催について(終了しました)

     本セミナーでは、メーカ保守が終了した後の選択肢として、「第三者保守」のご利用を提案いたします。
    第三者保守の活用は近年、高まりをみせており、リプレースと比較しコストが大幅に抑えられる点や、機器自体の品質が向上しメーカ保守終了後も継続して利用できる点が後押しをしています。
    しかし、第三者保守の安全性を不安を感じる方も一定数いらっしゃるかと思います。
     本セミナーでは、第三者保守の専業体制を構築することで、安全性を高めつつ迅速な対応が行える点を実際の事例を踏まえて解説いたします。
    運用保守のコストを削減したいとお考えのIT部門責任者・担当者様に特におすすめのセミナーです。

    本セミナーはWebセミナーです

    ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。

    なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

    ウェビナー要項

    【主催】データライブ株式会社
    【協力】株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社
    【日時】2023年2月24日(金)15:00 ~ 16:00 
    【参加費】無料
    【受付ページ】https://majisemi.com/e/c/datalive-20230224/M1D

    プログラム

    14:45~15:00 受付
    15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
    15:05~15:45 機器のメーカ保守終了を「第三者保守」で乗り越える ~リプレースにかかるコスト・時間を削減~
    15:45~16:00 質疑応答

    セミナー事務局

    マジセミ株式会社
    当日の会場アクセスに関するお問合せ:zoom@osslabo.com

    ※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

    ・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
    ・個人や個人事業主の方
    ・海外から参加される方
    ・日本に活動拠点が無い企業の方
    ・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

    ※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。